• ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • ヨガ
  • 撮影
  • お問合せ
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロフィール
  • ヨガ
  • 撮影
  • お問合せ

nagi

未分類

山名酒造蔵開きイベント/岡酒商店バスツアー

知ってる人は知っている私の山名酒造さん愛。岡さんのお店に出会って早々、まだ自然酒の味を覚えたての頃、初めて衝撃を受けた酒が、2年前に呑んだ、山名さんの「千歳ルネサンス・山田錦」あれから、たくさんの酒をいただいてきたけど、やっぱりあの衝撃が忘...
2023.04.03
未分類
前へ 1 2
なぎ(黒川なぎさ)
ヨガスタジオ「spaceわに」ディレクター
ヨガ・アライメント練習生

Instagram

仕事の合間に塩レモンソーダを作るだけの動画

#まさかのノンアル
#もうひと仕事
#はよ酒飲みたい
【アライメント復習会&撮影会】 ぬ 【アライメント復習会&撮影会】

ぬんヨガ指導者養成講座・修了生のみなさんからのご依頼で
午前中は、アライメントの復習会
午後は、写真撮影会という
盛りだくさんな1日を、特別企画で開催してみました!笑

***

アライメント復習会では、リクエストがあった「後屈祭り」
やわらかくお尻を使う練習をがんばりました。

腰が反りやすい人、肋骨が開きやすい人、前ももが張っている人、
身体の特徴によって、全く感じ方が違うので、
それを比べるのも、めちゃくちゃ勉強になります。

「同じ動きをしても、みんなが自分と同じ感じ方をするわけではない」
ということを実際に見たり、知ったりすることで
無意識に「ヨガはこうでなければならない」と
思い込んでいる自分に気が付くことがあります。

頑固な私は、ついついそういう
エゴエゴしいヨガに偏ってしまいがち。

みんなと一緒に練習できると、人によって、
正解はひとつじゃないことにハッと気がつけるので
本当にありがたい機会です。

***

午後の撮影会では、バストアップ
(胸上のザ!プロフィール写真のやつ)だけでなく、

今までspaceわにの告知に、
ひたすら挑みまくる中で(題して1000本ノック!)
何となく見えてきた、
これあったら便利って写真をご提案しました。

キールタン・笑いヨガ・カウンセリング・
マッサージ・瞑想・体操・カードリーディングなど、
ヨガだけでなく、いろいろな個性を使って活動を始めるみなさん。

キラキラした、ありのままが伝わるよう、
時に真剣に、時に笑かしあいながら、
汗だくでシャッターを切りました。

撮影総数なんと1,103枚!笑
もちろん、ブレたり半目もあるので、
使える写真はもっと少ないですが。。。

プロでもないのに、信頼して任せてもらって感謝です。
お題を頂いて、めっちゃ楽しめました!
確実に生徒さんたちに、育ててもらっている私。笑

みんなのこれからの活動を応援しています!

#半人前カメラマン 
#プロに見られるのは恥ずかしい 
#でもたのしい
spaceわにでの、アライメント練習会が spaceわにでの、アライメント練習会が
今日からスタートしました!
@space_wani 

開始前は、ドキドキしていたのですが、
いざ始まったら、その心配はどこへやら。

参加者のみなさん同士で、フレンドリーにおしゃべりしながら、
やさしい場を作っていただいたので、
緊張しすぎずに、めちゃくちゃあたたかい空気感の中、
普段の私のまんま、自然体で練習会ができました。

アンドレが前に話してくれた
「ヨガの先生ってのは、
師匠から”なれ”って言われてなるもんじゃない。
生徒さんたちが、君を先生にしてくれるんだよ。」

その言葉の意味が、ようやくわかった気がします。

***

アライメント練習会は、月一で平日午後開催なのですが、
プライベートやセミプライベートレッスンも随時受け付けています。
3人以上集まるようであれば、
個別にグループレッスンも受け付けます。

アライメント練習会にご参加いただいた方でも、
もう少し深掘りしたい方同士数名で、
日程を合わせて申し込んでいただくのも、いいかもしれません。
アライメントを練習する仲間が、広がっていったらうれしいです。

***

あき先生はもちろん、
ヨガとは何ぞやということを教えてくれた
全ての先生たちと、
一緒に練習してくれる仲間のみなさんに
改めて感謝する今日です。

***

次回は、2/5(水)15:00-16:30
コロンビア渡航直前にクラスします。

詳細は、なぎWEBサイトから、
情報をチェックしてみてくださいね〜。
【spaceわに臨時休業のお知らせ】
なんと地球の裏側まで、アンドレ兄さんに会いに行ってきます!

今までは、仕事も会いたい人も、あちらからやって来るのを
ついつい「待つ」ばかりになってしまいがちだった、私の人生。

そんな私ですが、去年の春に
自分の身体の一部を削ぎ落とされるような別れを経験し、
「これ以上、もう失うものは何もない」と
いい意味で人生を降参して、吹っ切れた気持ちになりました。

そんな気持ちの中、迎えた昨年のアンドレ来日ツアーで
アンドレがほぼノリで言っていたであろう
「コロンビアおいでよ!」という言葉。

普段なら、絶対本気にしないのですが、
失うものがなくなった私は、
本当に鵜呑みにしてみたらどうなるんだろうと、
おもしろがって乗っかってみることにしました。笑

当たり前ですが、高山病とか、蚊とか、治安とか、時差ボケとか、
南半球ならではのキーワードに、
ちょっとそわそわしているのですが、
みどり姐さん&ぬん兄さんという、
旅慣れたブラザーたちと一緒なので、
怖がりすぎず、適度に気を引き締めて、楽しんできます。

わにの仕事を長期間ストップするので、ご迷惑をおかけしますが、
コロンビアでのブラザーたちとの珍道中や、アンドレと過ごす時間を、
今後に活かすエネルギーに変えてきたいと思います。

帰ってきてから、3週間分のメール対応を
一気にこなせるか若干ビビっていますが、
先の不安は一旦手放し、「今ここ」に集中して、
忘れ物がないよう気をつけます。笑

詳細は、以下をご覧ください。

↓↓

#Repost @space_wani with @use.repost
・・・
【spaceわに臨時休業のお知らせ】
どんもどんも〜。ぬんです。

師アンドレのヨガリトリートに参加するため、
2月に彼の故郷である
コロンビアに行くことになりました。

スタッフのなぎも同行するため
2/10(月)-2/28(金)の期間中、
スタジオはスタッフ不在となります。

また、コロンビアで滞在する予定の場所は、
インターネット環境が整っていないそうなので、
勝手ながら、お問い合わせのご返信や、
ご入金確認等を、全てお休みとさせていただきます。

メールの返信は、帰国後、順次ご対応いたします。
通常よりお時間をいただく場合がございますが、ご容赦くださいませ。

(他の先生方の定期クラスや講座は、通常通り開催されます。
各先生までお問い合わせくださいませ。)

コロンビアでのヨガリトリートは
5年前にも参加予定だったのですが、
コロナの影響で行けなくなってしまったので、
今回やっと念願が叶いそうです。

こちらの都合で大変恐れ入りますが、
現地でアンドレから得たインスピレーションを、
その後に活かしていけたらと思っておりますので、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

ぬん
@nunyoga
ぬんヨガ指導者養成講座8期生が中心となって
元町のヨガスタジオでマルシェを開催されます!

12/22(日)10:00-16:00

場所は、8期生のおーちゃんが、
講座修了後に立ち上げたスタジオ「satowa」さん!
元町から歩いて3分の素敵なスタジオです〜!
@salon_de_satowa 

8期生のみんなは、
特に、ママさんやお子さんたちにとって、
自宅、学校、職場とは違う、よりどころとなるような、
サードプレイス作りを積極的に取り組まれています。

いつも明るい笑顔で、周りを元気にしてくれる、
みんなの素敵な活動を、
ぜひみなさんにも知ってもらえたらと思い、
ご紹介させていただきました。

ヨガクラスはもちろんのこと、
JALの元国際線CAである、おーちゃんのマナー講座に始まり、
レイキヒーリング、パーソナルカラー診断、タロット鑑定などなど、
多才なみんなの「ワクワク」が詰まった、他にはない企画の数々。

もちろん、ルンちゃんのお弁当や、
ごまちゃんのチャイもゲットできます!

予約なしで、マルシェをふらっと覗くこともOKだそうなので、
ヨガに興味がある人もない人も、
ピンときた方は、ぜひ!

お子さま向けのブースもあるようなので、
お子さま連れの方も、気軽に参加されてみてくださいね〜。

#ママの幸せ 
#こどもの幸せ 
#サードプレイス 
#つながりは始まり 
#息抜きしてもいいんだよ

#Repost @salon_de_satowa with @use.repost

神戸元町にあります、サロンドサトワにて
12月22日日曜日、ヨガと癒しのマルシェを開催します
🩷美味しいフードもたくさんあります😉
お子さま向けのブースもご用意しましたので、
お子さま連れでお気軽にお越しくださいね💕
親子ヨガもありますよ✨
マルシェだけ見に行きたい方も、お買い物がてらでも
お立ち寄り下さい😌
どうぞお待ちしております💕

🧘‍♀️これは是非参加したい、と思われるヨガがありましたら、ご予約も受付いたします。先着順となります。
@salon_de_satowa までご連絡ください😌
 
❤️マルシェの内容はこちら⇩

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     🪷yoga lesson schedule🧘‍♀️
10:15⭐︎礼儀作法と立ち振る舞いマナー~訪問編~
by Ayako
急なお呼ばれにも困らない!招かれ上手になるため
の正しいマナーと心遣いをお伝えします。
11:15 ⭐︎子どもも大人も一緒に繋がるヨガ by Michuchu
初めてでも大丈夫。楽しく動いて心もカラダも軽く
   なろう!
   大人1000円
子ども(小学生一家族何人でも500円)
   ♥子どもにはお土産有り♥
13:00⭐︎いやしのヨガ+レイキ by Matsu
呼吸や身体に意識を向けて、ゆるやかに動きながら       
   思考から解放されていきましょう。最後にレイキで 
   身体を整えます。
   お気軽に体験してみてくださいね。
14:00⭐︎大人の女性のためのヨガ by Chie
肩甲骨、股関節の可動域を広げ、
   日常を過ごしやすく。
15:00⭐︎骨盤調整ヨガ by るん
骨盤のゆがみ防止や歪みの改善レッスン。
   姿勢や健康的な体になり毎日の楽しい生活にも繋が   
   ります。

  〜レッスン各45分、1000円 予約優先〜
    (サトワインスタメッセージへ)
  🌿初心者様もお気軽にご参加ください🌿

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

マルシェブースの紹介 マルシエのみお立ち寄りも◎

☆テラ★プラス🌈
似合う色発見!カラー診断で魅力的なあなたになる!
ベースカラー診断 15分
パーソナルカラー診断40分
⭐︎アンネの気まぐれおやつ🥧
安心安全な国産材料を使った優しい甘さのおやつです。
⭐︎耳つぼリフレacosan.toco👂
お耳の声を聴きながら、ツボを丁寧にほぐすことで全身ほぐれますよ~
⭐︎マヤ暦🌞
今世の使命、課題。人生を良くするための攻略が知れる。
⭐︎カフェライズ🍱
無添加、無農薬、素材の味を大切にしたお弁当です。
⭐︎手作りパン キリゲリ🥖
国産小麦を使ったシュトーレンで、ハッピークリスマス!
⭐︎Time Drip☕️
焙煎したての新鮮なコーヒーを香りと共に
⭐︎レイキヒーリング💫
レイキマスター、まっちゃんとヒーラーみよみよが心もからだもほぐします。
⭐︎カッサ💆
経絡と経穴を刺激することで気血の流れをえます
⭐︎タロット鑑定🌛
開運に向けて、アドバイスいたします。
⭐︎Hsnr~エイチエスエヌアール〜💎
誰とも被らない手作りアクセサリー
⭐︎子どもわくわくコーナー👦🍭
おとなも子どもも楽しめるお楽しみブース
⭐︎ゴマチャイ🤎
スパイスたっぷりのチャイで心も体も温かく!
スパイス入りのホットワインもどうぞ。
⭐︎鶴橋の絶品!手作りキムチ🌶️
オモニが作った他ではなかなか出会えないキムチです。
⭐︎アンティークショップ🎩
和食器やビンテージクロス、レトロな雑貨、アクセサリーなど
この度、新しくspaceわにで、
月1のヨガクラスを始めることもあり、
WEBサイトをリニューアルしました。

なぜか色んな人から「見たで〜!」と
面白がってもらえる”黒歴史シリーズ”も、
ついに完全版をWEBサイトに掲載!
(誰が興味あんねん!)

ひねくれ者なので、探さないとわからない場所に隠しました。
(見せたいんか、見せたくないんか、どっちや!)

***

WEBサイトリニューアルに関する、ちょっと裏話
「私のプロフィールについて」

ぬんさんの「ゆるマーケティング講座」を受講したのが2021年。
フリーランスとして働くにあたっての
プロフィールの書き方を教わりました。

めちゃくちゃわかりやすく解説されているはずなのに、
どうしてもプロフィールが書けなかったんです。
マニュアルに従って書いても、
私じゃない人みたいなプロフィールができあがってしまう。

どうしたものかと悩んだものの、
当時誰も私のプロフィールなんて見てなかったので、
箇条書きの適当なまま放置してました。

***

その後、spaceわにのスタッフとして、
ぬんさんのアシスタントとして、
アンドレのツアースタッフとして、
色々な人と関わるようになったことで、
プロフィールが必要になる機会が増えてきました。

そしてこの度、3年越しに一念発起し、
ようやく、なんとかプロフィールページができました。
(と言いつつ、毎日ちょこちょこ修正中。)

***

なぜ今更、プロフィールを書けたのか。
振り返ってみると多分、
だんだんカッコつけなくなってきたからかな?と。

プロフィール書けない期の私は、
めっちゃカッコつけてて、

Spaceわにのスタッフとして、
ぬんさんのアシスタントとして、
"こんな風には見せたらダメ"
そんなエゴが自分の中に、
びっしりと、こびりついてました。

外側だけ、なんとなくシュッとしたデザインのWEBサイトを作って、
なんとか見栄えで取り繕うことしか考えてなくて、
書いている内容も当たり障りのない、誰にも刺さらない文章でした。

そんな状態で、ありのままのプロフィールなんて
書けるはずないですよね。
不完全な、ダサい自分を全然許せてなかったんです。

***

わにスタッフになってから約3年…
会社で働いていた時とは、
全く異なるチャレンジの連続でした。

ちびるほど失敗して、人に迷惑をかけまくり、
自分がいかに無力で、ダサくて、
何もできないかを痛感しました。

そうすると、私の中にいるカッコつけマンが
「あかん!もうお手上げや!」と
カッコつけることを、だんだん諦めてくれるようになったんです。

***

”魅せ方より、在り方”

自分の中で、そう気付いた時、
まずはプロフィールやWEBサイトより、
自分がどう在るかを重視するようになりました。

自分が自分を誰よりも面白がり、信頼し、労り、
許し、認め続けること。

そういう終わりのない自分の内側への探求心を、
見失っていたことに気づいたんです。

***

プロフィールなんて、一旦もうどうでもいいわ!
そう気持ちが吹っ切れたら、
逆にプロフィールができました。笑

結局、どこまでも天邪鬼な私。

せっかくの個人事業。
誰かに締切を迫られることもありません。

もしも、私と同じように
WEBサイトやプロフィール作成で苦戦している人がいたら、
どうか、ゆっくり、マイペースで。

数年がかりで、できたらいいなくらいの感覚で、
気軽にやってみても、全然いいと思うんです。

あとデジタルが苦手な方は、
WEBサイトでなくても、いいと思ってます。

手書きのおもしろチラシを郵送して集客しまくる
ストロングアナログスタイルを貫く
時代に流されないかっこよさを徹底している人もいます。
#済藤美術館 

とにかく無理なく。
何事も自分が楽しめるスタイルを貫いていきましょう!

*****

最後に…

実は最近、ありがたいことに、
WEBサイト作成のお問い合わせやご依頼を
数件いただいたのですが、
現状の業務が立て込んでおり、
キャパオーバーになっているため、
全てお断りさせていただいている状況です。
大変恐れ入りますが、ご容赦くださいませ。

またスケジュールに余裕ができましたら、
再開するかもしれませんので、
その時は、ぜひよろしくお願い申し上げます。

#魅せ方より在り方 
#楽しいことだけやる
2025年からspaceわにで、
月1のヨガアライメント練習会を始めます〜!

博多の針尾阿希先生の元で、
集中的に練習し出してから2年ほど経ち、
最近は、ヨガアライメントについての
質問や相談を受ける機会が増えてきました。

これまではプライベートレッスンのみでしたが、
ご要望をいただいたこともあり、
Spaceわにで月一の
グループレッスンを始めてみることにしました。

***

◆私が練習中のヨガ・アライメントについて
ヨガ・アライメントとは、自分の体をどう配置するか。
自分の姿勢を、どのようなポジションに置くか。
というようなことです。
決して、ポーズの「正しさ」や「美しさ」に
こだわるものではありません。

私にとってアライメントは、身体の使い方の説明書を、
自分で作成しているような感覚で続けています。

私自身、身体の癖通りにばかり使うのではなく、
心地よい姿勢や方向性を知ることで、
省エネモードで生きられるように変わってきました。

そうすることで、疲れにくくなったり、
体力に自信が持てるようになりました。

アライメントの練習中、毎回不思議なのは、
自分にはできないと思うようなチャレンジポーズでも、
決めつけずにとにかくやってみると、
意外と簡単にできてしまうことです。

運動音痴で、身体を使うことに
前向きになれなかった私だからこそ、
こういった経験から、どんな人でも、
身体の使い方を知ることで、
もっと自分自身をおもしろがれると思っています。

***

◆こんなクラスを目指しています
私自身、まだまだ勉強中で、
自分の身体を使って日々実験をし続けています。

ですので、「先生」とか「教える」とかいう雰囲気ではなく、
一緒に身体を使って探求ができる「練習仲間」として、
無理なく、おもしろく、続けていくことを目指しています。

人によって、骨格や関節の可動域は様々なので、
誰かと一緒に練習することで、その違いを感じ、
人それぞれポーズの完成形は違っていいんだということを
実感できると思います。

普段なかなか使わない筋肉を、
じわじわスイッチを入れるように動かしていくので、
翌日や翌々日に筋肉痛が来ることが見込まれますが、
自分の身体の可能性について探ってみたい方は、
ぜひ一緒に練習しましょう。

***

◆こんな方におすすめ
・アーサナ(ポーズ)のやり方が合っているのか、いまいちピンとこない
・巻き肩、ストレートネックなど、姿勢で改善したいことがある
・自分の身体の使い方の癖を知りたい
・「できない」と決めつけがちな自分の殻を破って、チャレンジしてみたい
・身体の可能性を知りたい、探究したい

***

◆場所
space わに
神戸市中央区中山手通3-15-11 2階
・JR 元町駅(東口)より、鯉川筋を山側へ、徒歩10分。
・阪急 三宮駅(西口)より、徒歩12分。
・地下鉄 県庁前駅(東1または西1出口)より、徒歩8分。
アクセス詳細はこちら
http://spacewani.com/access/
@space_wani

◆日時
毎月第3水曜 15:00-16:30

2025年の予定
1/15(水) 15:00-16:30
2/5(水) 15:00-16:30 ※第1水曜に変更しています
3/19(水) 15:00-16:30
4/16(水) 15:00-16:30
5/21(水) 15:00-16:30
6/18(水) 15:00-16:30
7/16(水) 15:00-16:30
8/20(水) 15:00-16:30 
9/10(水) 15:00-16:30 ※第2水曜に変更しています
10/15(火) 15:00-16:30
11/19(火) 15:00-16:30
12/17(火) 15:00-16:30

◆料金
2,500円

◆もちもの
・動きやすい服装
・飲み物
・(もし可能であれば)ピタッとしたレギンスなどでご参加いただくと、
膝の動きを、よりお伝えしやすくなります。
※着替えスペースあります
※マットやプロップス類(ブロックなどの道具)は、
スタジオのものを無料で使えます

◆詳細、お申し込み
なぎWEBサイトまで(プロフィールにリンクがあります)
https://nagisakurokawa.com/alignmentpractice/

***

これを機に、WEBサイトも大幅にリニューアルしました!
なぜか反響のある「黒歴史シリーズ」も、
ついに完全版をWEBサイトに掲載!
(誰が興味あんねん!)
探さないとわからない場所に隠したので、
気になる方は探してみてください。笑

◆プライベートレッスンも承ります
アライメント練習会の日程が合わない方は、
良ければプライベートレッスンもご検討ください。
おひとりでも、お連れ様と2人でも、グループでも承ります。
(※プライベートレッスンは、面識がある方限定です)

こちらも詳細は、なぎWEBサイトまで
https://nagisakurokawa.com/privatelesson/
岡酒商店さん日帰り稲刈りツアー🌾 岡酒商店さん日帰り稲刈りツアー🌾
@oka_sake_shop 

いつもお世話になっている、岡さんが
初の稲刈りツアーを開催されます!

ただの稲刈りではなく、
無農薬栽培の酒米(山田錦)の稲刈りです!

しかも田んぼは、昨年私も何度かお手伝いさせてもらった
兵庫県小野市の廣岡さんのところ!

稲刈りを頑張ったあとは、
普段は、お酒になってからしか
口にすることのできない酒米を、
贅沢におにぎりにして食べることができます!
(その酒米でできたお酒も、ランチと共に呑めちゃう)

岡酒商店裏(元町駅から徒歩約8分)で集合して、
チャーターバスで向かうので、
稲刈りが初めての方でも、
気軽にご参加いただけますよ!

ただ、今回なんと私は参加できない…(泣)ので、
興味がある方に、ぜひ情報が届いてほしい!

岡さんのイベントは、
酒好き、自然好きが集まるので、
おひとりで参加されても、
自然とみんな仲良くなっちゃいます。

周りに興味ある人がいるよ〜!って方は、
ぜひシェアよろしくおねがいします!

◆こんな方におすすめ
・稲刈りやってみたかってん!
・酒米の田んぼを見てみたかってん!
・自然と触れ合いたいねん!
・米農家廣岡さんの話、聞いてみたかってん!
・岡さんの酒トークを聞きながら、呑みたいねん!

◆日帰りツアー内容

◎稲刈り体験
兵庫県小野市の圃場で手刈りで稲刈りを行います。

◎自然派ランチ
・自然栽培 山田錦のおにぎり
(海苔は明石産、お米は廣岡さんの他圃場の新米!)
・無農薬大豆味噌を使用した お味噌汁
(わかめは明石産、野菜は無農薬栽培、水は山名酒造の仕込み水!)
・自然栽培 山田錦の糠でつけた お漬物
・飲み水は 山名酒造の仕込み水
・山名酒造 千歳 ルネサンス山田錦 
(今回ご協力していただいている農家・廣岡さんの自然栽培山田錦を使用した純米酒)

◆行程
09:30分 集合
09:45発 チャーターバス(みなと観光バス)で小野市へ(1時間10分程度)
11:00着 山田錦の圃場着、稲刈り開始
12:00頃 稲刈り終了・自然派ランチ
13:30発 バス出発
15:00着 神戸・元町着

◆日程
11月17日(日)

◆集合場所
岡酒商店の裏・動物病院側交差点辺り(県民会館のはす向かい)
※稲刈りは、兵庫県小野市

◆参加費
5,800円(税込:6,380円)

◆参加費に含まれるもの
・チャーターバス往復
・日帰り旅行保険
・自然派ランチ

◆募集人数
20名

◆お申し込み方法
岡酒商店WEBサイトより
https://okasake.net/notices/102024/20241117-event/

@oka_sake_shop 

#無農薬米 #稲刈り #稲刈り体験 #酒米 #日本酒 #山田錦
#日本酒好きな人と繋がりたい 
#自然が好きな人と繋がりたい 
#岡酒商店
ルンちゃん&ごまちゃんのスパイス日和🍀
@natural_and_organic_cafe_rise 

ルンちゃんのスパイス料理と、ごまちゃんのチャイに
今回はえりちゃんのデザートまでついたスペシャルセット🌿
@rungtawan_yoshida 
@goma_san_hipno 
@erikodag 

たのしいキッチンに潜入して、勝手に撮影〜📷笑

見た目や味だけじゃなく、
みんなの雰囲気にも癒されつつ、
スパイスで元気モリモリに🔥💪

毎度お馴染みですが、
GIVEの精神がすごすぎる二人が力を合わせれば、
ボリューム満点で、やっぱりみんな満腹🤣

今日18時までやってるそうです❤️

イートインは1980円
テイクアウトは1100円だよん

#勝手に宣伝

ルンちゃん、ごまちゃん、えりちゃん、ごちそうさまでした🙏💖
Instagram でフォロー

Copyright © 2023 All Rights Reserved.